鮭のリゾット
最近、テレビの料理番組でもリゾットの作り方をよくやっていて、だいたい感覚がつかんでいるつもりなので、食べたばかりの鮭と葱のリゾットを再現してみました。お店で食べた白葱より、やはり玉ねぎのほうが美味しそうなので、玉ねぎを使いました。
◆材料(約2人前の目分量)
米 0.5合
生鮭 1切
玉ねぎのみじん切り 大さじ1位
バター
日本酒 小さじ2位
チキンコンソメの素 1/2個
クリープ 小さじ2位
湯 400cc位
牛乳 100cc位
粉末パルメザンチーズ 小さじ2位
ホワイトペッパー
塩
◆作り方
1. 米はさっと洗ってザルにあげておく
2. 生鮭は塩をふってしばらくおく。洗って、皮と骨を除き、1cm角に切る。
3. 鍋にバターを溶かし、鮭の表面の色が変わる程度に炒め、皿に取り出しておく。
4. 同じ鍋で玉ねぎを炒め、米を入れて、軽く炒める。酒を入れる。
5. チキンコンソメとクリープを湯に溶かし、鍋に半量を入れる。
6. 弱火にし、ときどき軽くかき混ぜながら米を15分煮る。水分が足りなくなれば、スープを足す。
7. 米に若干シンが残る程度になれば、牛乳、炒めておいた鮭を入れ、焦げないように水分をとばす。チーズを加え、ホワイトペッパー、塩で味を調える。
結果は・・・自分好みの味付けができるせいもあるのかも知れませんが、自作のほうが美味しかった(^_-)-☆ それにしても、こんなに簡単にリゾットができてしまうとは知りませんでした。炊飯は混ぜたり、フタを取ったりしてはいけないと言いますが、リゾットは焦げないように軽く混ぜながら、水分が足りなくなれば足せばいいので、お粥より技術が要らないくらいです。
| 固定リンク
| コメント (3)
| トラックバック (0)
最近のコメント