小松菜、ひき肉のピリ辛スープ
久々にヒットのレシピです。冷凍庫の豚ひき肉と野菜室に残った小松菜で何を作ろう、やっぱり餃子? 皮がないから自作しないといけないので面倒だなと思って検索して見つかりました。小川聖子先生のレシピなら間違いないはず、でも、こんな簡単なレシピでいいのかな、という疑問も持ちつつ、作ってみると、素材の旨みが引き出された何とも味わい深いスープになりました。ポイントは、リンクしたページにあるように、最初にひき肉を炒めて完全に火を通してから湯を加えることです。湯通ししたラーメンやうどんを加えるとそれだけで立派な一食になります。
参考サイト: http://www.umamikyo.gr.jp/recipe/recipedata/0011.html
自作手順はこちらに移動しました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:野菜」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 鶏、ナス、トマトの煮込み(2007.09.02)
「レシピ:豚肉」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 豚スペアリブ煮込み、柑橘風味(2008.04.27)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 豚スペアリブのグリル焼(2007.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント