白身魚のゆずぽん
2月12日の「林んちの台所」で放送された「白身魚のゆずぽん」を、放送では鯛でしたが、生タラで作ってみました。また、ゆずぽんは冷蔵庫で余り気味の味ぽんを使って手抜き。簡単なのに綺麗で美味しいお皿ができました。カブの甘みが絶妙のアクセントになり、さすがにプロのレシピと思いました。
なお、本日15万アクセスに達しました。多数のご訪問ありがとうございました。実証済みの美味しいレシピの参考になっていれば幸いです。
========
林先生の「白身魚のゆずぽん」のレシピ(2008年2月12日放送分)
■材料(4人分)
鯛【4切れ】
かぶ(5mmくし型)【小1個】
水菜(4cm長さ)【120g】
<下味>
塩【少々】
こしょう(白)【少々】
<ゆずぽん>
ゆず果汁【30cc】
みりん【10cc】
酒 【10cc】
濃口しょうゆ【20cc】
ゆずの皮(すりおろす)【1個分】
だし昆布【3cm角】
オリーブ油(ピュア)【適量】
こしょう(黒)【少々】
■作り方 は こちら に移動しました。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:魚」カテゴリの記事
- 白身魚のゆずぽん(2008.02.13)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 鮭のリゾット(2006.09.30)
- ぶりとねぎの香味じょうゆ焼き(2006.05.21)
- サバのバジリコ風味マヨ焼き(2005.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント