鶏のカレー南蛮酢
マーボーナスにしようと思って、家人にひき肉を頼んだら、鶏のひき肉を買ってきてしまったので、検索して、鶏肉以外は冷蔵庫にあるものでできる「カレー南蛮酢」を作ってみました。フードプロセッサを使うようになっていますが、手こねでも大丈夫です。簡単な割には、美味しくできました。
恵美子クッキング2004年3月29日から「鶏のカレー南蛮酢」
◆材料(4人分)
鶏ひき肉 300g
食パン 1枚
青ネギ 6本
ショウガ 30g
カレー粉 大さじ1/2
しょうゆ 大さじ2
マヨネーズ 大さじ2
卵黄 1個
煮切り酒 適量
油 適量
☆南蛮酢(A)
酢 大さじ2
煮切り酒 大さじ2
砂糖 大さじ2
しょうゆ 大さじ1
カタクリ粉 小さじ1
一味トウガラシ 適量
◆作り方
1.食パンは煮切り酒に浸して柔らかくする。
2.青ネギは小口から刻み、青い部分と白い部分に分け、ショウガはすりおろす。
3.フードプロセッサーに鶏ひき肉、(1)の食パン、(2)のネギの青い部分、ショウガ、カレー粉、しょうゆ、マヨネーズ、卵黄を入れてかける。
4.フライパンに油適量を熱し、(3)をうずら卵ぐらいの大きさにとって焼き、火を通す。
5.南蛮酢Aの酢、煮切り酒、しょうゆ、カタクリ粉を合わせ、(2)のネギの白い部分、一味トウガラシを加え、(4)のフライパンに流し込み、軽く煮てからめ、盛り付ける。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:鶏肉」カテゴリの記事
- 鶏、ナス、トマトの煮込み(2007.09.02)
- 鶏のカレー南蛮酢(2006.07.19)
- 鶏のアオノリ風味の天ぷら(2005.09.22)
- しっとり棒棒鶏(2005.08.05)
- 鶏と野菜の酢煮(2005.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント