エビとニラのスティック春巻き
春巻きの皮を半分に切って、細いステッィクのように作るところが気に入っています。これもビールのおつまみに合います。
3分クッキングの過去ログから
◆えびとにらの春巻き◆
春巻きの皮 8枚
むきえび 200g
酒 小さじ2
しょうゆ 小さじ1+1/2
卵白 1/3個分
ごま油 小さじ2
長ねぎ (小)1本
にら 1/3わ
片栗粉 大さじ1+1/2
●小麦粉、油
◆作り方
1. むきえびは細かく刻み、酒、しょうゆを加えて粘りが出るまで混ぜ、卵白、ごま油も加えて混ぜます。
2. 長ねぎ、にらは細かく刻み、片栗粉をまぶしつけて(1)に加え、よく混ぜます。
3. 小麦粉大さじ1+1/2を水大さじ1で溶いて小麦粉のりを作ります。
4. 春巻きの皮は半分に切って三角形にし、(2)のたねをのせ、両側を折り込んでくるりと包み、(3)をつけてしっかりとめます。
5. 揚げ油を170℃に熱して(4)を入れ、皮がきつね色にパリッとするまで揚げます。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:イカ・タコ・貝・エビ」カテゴリの記事
- カキとニラのちぢみ(2007.03.14)
- 胡瓜とアサリの浸し(2006.08.25)
- エビとニラのスティック春巻き(2006.06.14)
- 海老とじゃがいものガレット(2005.12.15)
- チゲ鍋もどき(2004.10.22)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント