北新地「つた次郎」
夕食を一緒に、と誘ってくださる方があって、久々に美味しいお出かけができました。
まずは、淀屋橋に最近開店の、あのイカリスーパーがやっているという中華料理「愛連」でした。店内、ものすごくゆったりと、落ち着いた雰囲気がとっても素敵でした。店内とは対照的に、外のオープンテラスはちょっと異国風。料理は中華風味のあっさり系といったところでしょうか。お値段も手軽で、せせこましい店の苦手な方にはお薦めの穴場かも知れません。
料理を食べ終わってしまうと、なんか居残りにくいような気もしたので、締めに手打ちそばはいかがですか、とお誘いしてみました。実は食べたいものがあるか、尋ねられたときに備えて、梅田界隈、いくつかお店を考えておいたうちの一店です。
数年前に一度行ったことがあるものの、だいたいの場所だけで、店の名前も覚えていない状態。昔のパソコン通信時代の膨大な生ログから、北新地をキーワードに検索して、ようやく店名を探し当て、次に店名をインターネットで調べなおして、お店情報が分かりました。インターネットでこのお店のことを書いていたのは、何とパソ通時代にお名前だけは知っていた方たちで、とっても懐かしい気がしました。
カウンター6席、テーブル2つの小さなお店ですから、金曜の夜に予約なしで席があいていたのはラッキーでした。しじみのおつゆとお通しが出たあと、すでにそこそこ食べているので、注文したのは、水なすの塩水漬けと、タチウオの塩焼き。水ナスを塩水につけただけのものが、何でこんなに美味しいか、とインターネットにあったので、ぜひ食べてみたいと思っていました。実際、そのとおり、水ナスを塩水につけただけなんですけど、びっくりしてしまいました。ご主人が口をすべらせたところでは、塩水にちょっと仕掛けがあるようです。塩加減は濃い目のお吸い物くらいなんですけど。タチウオは、こんなに立派なタチウオみたことないという上物で、子持ち部分を焼いていただきました。何度も出会うというわけにはいかない絶品でした。締めは蕎麦ではなくて、稲庭うどんになりました。麺類はやっぱりダシが決め手と思いますけれども、さすがの付け汁で、美味しくいただきました。
どの料理も、いい素材を、絶妙のバランスの塩梅で出してくださるので、ハズレのないお店としてお薦めです。忘れてました。大事なお酒は、辛めをお任せでお願いして、丹波と新潟の山廃仕込みを冷でいただきました。後の方が辛いっていうのも、注文時に、さっきより辛めって言おうかなと思って言わなかっただけに、さすがの選酒でした。
=============
和食「つた次郎」
大阪市北区曽根崎新地1丁目2-6 新松リンデンビル 2階
TEL 6341-8070
17:30~23:00、日祝休み
堂島アバンザの北側の道沿い、アバンザの北東のブロック内
八月はお昼の営業はなし
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「また行きたいお店」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
- 不親切なグルメ情報4(2008.04.22)
- 八尾蒲鉾店(天満・居酒屋)(2007.10.15)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
しじみ漁を営んでいる者です。
メニューの一つにしじみ料理でもいかがですか?
現在のしじみの状態などが、私のブログで、わかりますよ。
一度、見てください。
http://shizimi.com
投稿: しじみ | 2005/10/02 17:48