鮭フレーク
生鮭のシーズンが過ぎてしまってからのアップですみませんm(__)m
鮭は半身とか四分の一とか、大きいままだと割安で嬉しいんですが、どうやって食べ切るかが課題で、軽く塩をして焼いてから冷凍というのが定番の保存法でした。ある日、フレークにして冷凍しておいたら、鮭めし、鮭コロッケ、鮭チャーハンなどいろいろ使えて便利そうだと思い付き、一応検索してみると、タカラみりんのサイトにありました。ただ、このレシピどおりだと、みりんの甘みが残るので、レシピどおりの寿司ならともかく、使い回すつもりでしたら、みりんは入れず、お酒のみで作るほうがいいです。
塩味があるからか、完全にカチカチには凍らないので、使う分量だけ簡単に取り分けられて、なかなか便利でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:魚」カテゴリの記事
- 白身魚のゆずぽん(2008.02.13)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 鮭のリゾット(2006.09.30)
- ぶりとねぎの香味じょうゆ焼き(2006.05.21)
- サバのバジリコ風味マヨ焼き(2005.08.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント