チゲ鍋もどき
普通の塩漬けの白菜を利用して、チゲ風の鍋を作りました。
具は、白菜が本当はキムチであるところが、白菜漬けである点以外、普通のもので、豚肉、豆腐、ニラ、キノコ、ネギ、モヤシなどです。キムチからのダシを期待できないので、スープにちょっと工夫をします。基本はコンブダシに、コチュジャン、トウバンジャン、トリガラスープ、そして白菜漬けの汁です。味が足りないときは、普通の味噌を補います。これだけでもそこそこの味になりますが、この日は新鮮なイカがあったので、キモを絞りだして入れてみたら、驚くほどにコクが出ました。イカは2匹あったので、もう1匹の内蔵は次回のために冷凍にしてあります。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 焼きそばカルツォーネ(2007.09.03)
- 豆腐ハンバーグ(2007.12.17)
- 白身魚のゆずぽん(2008.02.13)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
「レシピ:イカ・タコ・貝・エビ」カテゴリの記事
- カキとニラのちぢみ(2007.03.14)
- 胡瓜とアサリの浸し(2006.08.25)
- エビとニラのスティック春巻き(2006.06.14)
- 海老とじゃがいものガレット(2005.12.15)
- チゲ鍋もどき(2004.10.22)
「レシピ:野菜」カテゴリの記事
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 大根もち(2005.08.04)
コメント