ジャガイモとヒジキの煮物
ジャガイモとヒジキの煮物を、サンマの蒲焼きの付け合わせにしてみました。
ジャガイモは3ミリくらいの拍子木に切って、水にさらしておきます。乾燥ヒジキをさっと洗い、煮立てたダシ汁に入れます。ヒジキが戻ったら、しょうゆ、みりん、砂糖、酒、塩で調味し、ジャガイモを加えます。ジャガイモが透明になったら火を止めます。シャリ感が残るくらいが美味しい食感です。そのとき、汁気もちょうどなくなれば最高ですが、もし残ってしまったら、ザルにあげて汁気を切ります。
メインのサンマの蒲焼きは、三枚おろしのサンマをしょうゆとみりんにしばらく漬けて、小麦粉をまぶしてからフライパンで焼き、しょうがの千切りを添えました。もうひとつの付け合わせのシシトウは、フライパンの隙間で少し火を通し、軽く塩を振っています。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:野菜」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 鶏、ナス、トマトの煮込み(2007.09.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント