鮭のクリームパスタ
新鮮な秋鮭が出回り始めました。大好きな鮭のクリームパスタのヘルシー版です。カロリーが気にならないなら、生クリーム仕立てにするとずっと美味しくできますが、それはお気に入りの店で外食するときにとっておくことに。
生鮭は皮と骨を取り、一口大に切り、塩を振って30分ほど置きます。出た水分をキッチンペーパーで拭き取ります。タマネギはみじん切り、好みの具(今回はエリンギとズッキーニとニンジン)は薄切りにします。フライパンにガーリックオイル(※)を熱し、鮭とタマネギと具を入れて軽く炒め、牛乳(1人分で100cc位)を入れて、火が通るまで煮ます。溶けるチーズを少々加え、さらにコーンスターチを少量の牛乳で溶いたものでトロミをつけます。塩と白コショウで味を整えます。茹で上げたパスタと混ぜて出来上がり。
基本の具は鮭とタマネギと何かのキノコで、あとは冷蔵庫にあるもの適当に。写真では、パスタはリングイネ、自家製の乾燥パセリをトッピングしています。スプーンとフォークの位置、使い勝手から見たら左右が逆でしょうか?
※ ガーリックオイルの作り方:オリーブオイルにニンニクの薄切りを入れて2、3日置きます。ニンニクは料理に使って、ニンニク、オイルとも2週間程度で使い切ります(カビが生えるらしい)。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:魚」カテゴリの記事
- 白身魚のゆずぽん(2008.02.13)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 鮭のリゾット(2006.09.30)
- ぶりとねぎの香味じょうゆ焼き(2006.05.21)
- サバのバジリコ風味マヨ焼き(2005.08.02)
「レシピ:麺・パスタ」カテゴリの記事
- 簡単カルボナーラ(2007.03.22)
- 若ゴボウと鶏のパスタ(2005.02.26)
- オイスターソース味の焼きそば(2004.10.28)
- 鶏とゴボウのパスタ(2004.09.22)
- 鮭のクリームパスタ(2004.09.08)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
はじめまして、GOOD NOSeな「デリ」ブログのかよと申します。
私も今日、クリームパスタを作ったんです。
牛乳にコーンスターチを加えてとろみをつけるというアイデア
なるほどーと思いました!応用の利かない、料理ベタです……。
トラックバックさせて頂きました。また遊びに来ます。
投稿: かよ | 2004/09/10 13:49
かよさん、御訪問とTBありがとうございます。かよさんのココログはグルメ新着で目にしたときに何回か見たことがあります。特にトウガラシ1本まるごとのペペロンチーノが印象的(^_^)
それにしても、サイトの作りも写真も、とっても凝っていて素敵で・・・。歳をとると新しいことを勉強する気力がなくて、なんて言い訳せずにちと頑張ってみようかな、と思って本屋に行ってみれば、活字はやっぱりシンドイになってしまいます (^_^;;;
コーンスターチでトロミを付けるのは、こないだどっかのテレビで見たんですよ。極力動物性脂肪を使わないヘルシーなフランス料理をめざすシェフが出演していたような・・・・とろけるチーズを入れては元も子もないアレンジですね(笑)
ご近所のよしみで今後もよろしくお願い致します。
投稿: miko | 2004/09/11 21:53