ゴーヤ入りヘタ丼
焼豚の端っこの味の滲みた部分を1センチ位の角切りにして、ゴハンと混ぜ、薄焼玉子やカイワレをトッピングしたヘタ丼というのが、あるラーメン店の人気メニューにありました。そこは自家製のチャーシューを作っていたので、ラーメンに載せるには形の悪い部分を上手に利用したものですが、オリジナルなのか、どこにでもあるのか、ちょっと分かりません。
今日は、それを真似て、煮詰まって味が濃くなりすぎた肩ロースの煮豚を細かく切り、煮汁少々と熱々のご飯に混ぜ、ヘタ丼もどきを作りました。カイワレの代わりとして、ゴーヤを1センチ角に切り、さっと熱湯を通したものも混ぜました。トッピングは、薄焼玉子とモミ海苔です。
今回、煮豚が味が濃すぎる点を除けば美味しくできていたので、ヘタ丼も美味しくできました。油で炒めないので、チャーハンよりヘルシーな点もいいです。そして、ゴーヤって、こんなもんにも合うんですね。発見料理でした。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:野菜」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 鶏、ナス、トマトの煮込み(2007.09.02)
「レシピ:豚肉」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 豚スペアリブ煮込み、柑橘風味(2008.04.27)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 豚スペアリブのグリル焼(2007.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
mikoさん、こんばんわ!
ゴーヤ入りヘタ丼、美味しそうです。
色々ゴーやを使ってお料理されるの、凄いな。
「ゴーヤくらぶ」にTB有難うございました。
お題だした日にゴーヤ料理だったなんて、とっても
ご縁を感じます。
先日、スーパーに行った時ゴーヤ買おうと思ったけど
なかったんですよ。
以前のは友達からの頂ものだったもので。
どこかで見つけて来よう。
投稿: うさうさ | 2004/09/03 21:50
うさうささん、いつもコメントありがとうございます。ゴーヤはそろそろ旬を過ぎているかも知れませんね。単品のカラアゲも美味しいんですけど、わざわざ油を熱するのも面倒で、なかなか食べられません (^_^;;;
投稿: miko | 2004/09/05 09:49