カボチャと牛肉の韓国風サラダ
カボチャとちょっと余っていた牛肉でボリュームたっぷりのコチュジャン味のサラダを作ったら、目新しい味でたくさん食べられました。
元ネタは1996年4月15日の恵美子クッキングですが、レシピどおりに調味料を混ぜてタレを作るのも大変なので、コチジャンとテンメンジャンを混ぜるという手抜き、さらにカイワレがないので、ダイコンとレタスで代用などなど、元ネタとはかなり違うものになりました。
◆材料(2人分)
牛肉うす切り 80グラム
カボチゃ 4ミリ厚の半月切りで4枚くらい
ダイコン 4センチの長さの輪切りの3分の1くらい
レタス 1枚
マイタケ 4分の1株くらい
タマネギ 少々
赤パプリカの細切り 少々
青ネギ 少々
コチジャン 小2
テンメンジャン 小2
しょうゆ
酒
◆作り方
1. 牛肉は1センチ幅に切り、酒としょうゆで下味をつけます。
2. カボチャはいちょう切りにし、歯触りが残る程度にさっと茹でてさまします。
3. ダイコンは千六本、レタスは5ミリ幅に薄切り、タマネギは薄く輪切りにします。
4. 2と3の野菜を皿に盛り付けておきます。
5. コチジャンとテンメンジャンを合わせ、少し水を加えてゆるめておきます。
6. ゴマ油を熱し、牛肉、ほぐしたマイタケを炒め、火が通ったら、赤パプリカ、5の調味料を加えます。味をみて、足りないときはしょうゆを足します。後で生野菜と混ぜるので、少し濃い目にします。
7. 4の皿に炒めた6を載せ、青ネギのみじん切りを散らします。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:野菜」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 白菜漬で作るチゲ風のブリ鍋(2008.01.29)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 鶏、ナス、トマトの煮込み(2007.09.02)
「レシピ:牛肉」カテゴリの記事
- 牛肉とニラの甘辛炒め(2007.03.17)
- グラーシュ(2004.12.05)
- カボチャと牛肉の韓国風サラダ その2(2004.09.10)
- カボチャと牛肉の韓国風サラダ(2004.08.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント