麻婆豆腐(まーぼーどうふ)
久しぶりに作るのでレシピ検索をしたら、隠し味にトーチージャンを使ったものが見つかり、美味しそうなので早速試してみました。ただ、見たレシピどおりではなく、勘でかなり適当に作ったんですが、これなら並の中華料理店より、はるかに上等という味にできあがりました(^_^) 多分、トーチージャンなしでも、かなりのレベルになるとは思いますが。
アバウトな2人前の分量
豆腐 半丁
豚ひき肉 60グラム位
長ネギのみじん切り 大3位
しょうが、にんにくのみじん切り それぞれ少々
オイスターソース(李錦記) 小2
テンメンジャン(李錦記) 小2
トウバンジャン(李錦記) 小1弱
トーチージャン(有紀食品) 小1
花椒 少々
酒 大1
水 大2
水溶き片栗粉 適量
----------
トーチージャン(豆鼓醤)は、かなりクセのある味で、なかなか減らなかったりしていたのですが、鶏とこんにゃくのピリ辛炒めを何回も作ったので、なくなってしまって、新しいのを買ってきました。前のは李錦記で、今度のは有紀食品。1種類しか置いてない店だと有紀オンパレードのことが多いですね。流通力の差なんでしょうか。李錦記はトーチーが半つぶしくらいで、ぶつぶつ残っていて、有紀は完全につぶれていますから、李錦記のほうがトーチーの風味が強いようです。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「調味料・調理器具など」カテゴリの記事
- だししょうゆ(2006.05.06)
- 梅田ヨドバシカメラ食品館(2004.11.26)
- ダシガラから変身したフリカケ(2004.10.01)
- 手羽先のハーブマリネ焼(2004.08.23)
- 麻婆豆腐(まーぼーどうふ)(2004.08.13)
「レシピ:豚肉」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 豚スペアリブ煮込み、柑橘風味(2008.04.27)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 豚スペアリブのグリル焼(2007.05.24)
「レシピ:豆腐・豆類」カテゴリの記事
- 豆腐ハンバーグ(2007.12.17)
- 電子レンジで作るおからせんべい(2007.05.29)
- おからクッキー(2007.05.28)
- 冷奴サラダ(2006.07.21)
- マーボーカレー丼(2006.03.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント