ポークスペアリブのたれ焼
ポークのスペアリブ、いつもは塩焼なんですが、たまには味をつけてみようと検索しましたら、次のレシピが美味しそうで、調味料も揃っていたので試しました。タレの味がかなり濃いので、安いお肉でも大丈夫そうです。レシピに書かれている以外の工夫としては、食べやすいようにスペアリブは3センチ間隔に骨に達するまで切れ目を入れておきました。また、我が家では魚焼グリルで焼きました。ちょっと焦げた加減がとても美味しくできました。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kitchen/recipie_031003.html
豚スペアリブ 500g
醤油 大さじ2
砂糖 20g
酒 大さじ2
オイスターソース 大さじ1
テンメンジャン 大さじ1
生姜すりおろし 小さじ1/2
にんにくすりおろし 小さじ1/2
1.ボールに醤油、砂糖を入れよく混ぜ、砂糖が溶けたら酒、オイスターソース、テンメンジャン、生姜、にんにくのすりおろしを加えよく混ぜる。
2. (1)にスペアリブを入れ、最低3時間から半日漬け込む。
3.鉄板を熱しサラダ油をひき、(2)をじっくりと両面焼く。
☆ スペアリブは長時間漬け込むと味がなじみ美味しくなるので、前日に漬け込んで冷蔵庫に入れておくと良い。
☆ 焼いている最中に余分な油をペーパータオルでこまめに拭き取るとこんがり仕上がる。
☆ 家庭でフライパン、オーブンを使って同じように焼ける。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:豚肉」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 豚スペアリブ煮込み、柑橘風味(2008.04.27)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 豚スペアリブのグリル焼(2007.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント