らっきょう酢の酢豚
らっきょうの漬け酢って、捨てちゃっていませんか? 酢を使う料理の中で、普通の酢よりらっきょう酢のほうが絶対に美味しいものが1つあります。それは酢豚です。ただし、唐辛子が混じらないように注意しないと、酢豚が突然ピリカラになっては困ります(唐辛子入りのらっきょう酢でも、唐辛子を取り除けば大丈夫)。
◆酢豚用の調味酢の配合
らっきょう酢 150cc
オイスターソース 大1
しょうゆ 大1
ウェイパー 小1
花椒(中国山椒) 少々
約2人前のアバウトな分量です。らっきょう酢の甘みだけで砂糖を加える必要はないと思いますけれども、味を見て、足りないようなら入れます。砂糖を控えめにしたいときは、材料のタマネギを軽く電子レンジにかけてから加えると、タマネギの甘みを最大活用できます。
以前に新聞でドレッシングに使えますっていうような記事を読んだことがありますけど、どうしてもらっきょう風味が残ってしまって美味しくないですよねぇ。何か他に活用法がありましたら、コメントをよろしく。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「調味料・調理器具など」カテゴリの記事
- だししょうゆ(2006.05.06)
- 梅田ヨドバシカメラ食品館(2004.11.26)
- ダシガラから変身したフリカケ(2004.10.01)
- 手羽先のハーブマリネ焼(2004.08.23)
- 麻婆豆腐(まーぼーどうふ)(2004.08.13)
「レシピ:豚肉」カテゴリの記事
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 豚スペアリブ煮込み、柑橘風味(2008.04.27)
- 自作が絶対美味しい豚饅(2008.01.23)
- 豚スペアリブのグリル焼(2007.05.24)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント