鶏とこんにゃくのピリ辛炒め
恵美子クッキング04/04/01より
▼作った感想
お弁当向けということだけど、暖かい方が数段美味しい。
ニンニクの茎とシメジは他の材料に置き換えてもいい。
調味料の組み合わせが複雑でメモなしには作れないのが難点か(笑)
▼材料
(4人分)
鶏もも肉 280g
コンニャク 250g
ニンニクの茎 80g
シメジ 50g
ショウガ(みじん切り) 小さじ1
ニンニク(みじん切り) 小さじ1
タカノツメ(輪切り) 2~3本
粉山椒 適量
油 適量
☆鶏肉下味(A)
塩 少量
コショウ 適量
しょうゆ 小さじ1
☆煮込み調味料(B)
トーチージャン 小さじ2
水 1カップ
酒 大さじ1
しょうゆ 大さじ2
オイスターソース 小さじ1
砂糖 少量
コショウ 適量
ゴマ油 少量
▼作り方
1. 鶏肉は1.5cm角に切り、鶏肉下味Aの塩、コショウ、しょうゆで下味をつける。
2.コンニャクの両面に交差するよう斜めに切り込みを入れ、7~8mm幅に切り、熱湯でゆでてザルに取り出す。(味を染みやすくする大切な下処理)
3. ニンニクの茎は3cm長さに切って熱湯に通し、シメジは適当にさばき、油適量でサッと炒めて取り出す。
4. 油大さじ1を熱し、(1)の鶏肉を入れて、両面を香ばしく煎り焼く。
5. (4)に煮込み調味料Bのトーチージャン、ショウガのみじん切り、ニンニクのみじん切り、タカノツメの輪切りを炒めて香りを出し、煮込み調味料Bの酒、水、しょうゆ、オイスターソース、砂糖、コショウで調味し、(2)のコンニャクを入れて、5分ほど煮る。
6. (5)を強火にして煮汁を煮詰め、(3)のニンニクの茎、シメジを加えて全体に炒め、ゴマ油で仕上げ、器に盛り、粉山椒をふる。
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 「とんかつのますいや」@大阪市城東区(2010.07.27)
- 「黒毛和牛焼肉 犇屋」と「肴や」(天六)(2010.03.21)
- 意外と簡単な「おやき」(2009.12.26)
- 小松菜、ひき肉のピリ辛スープ(2009.03.21)
- 中華そば「○丈(まるじょう)」@天保山(2009.02.09)
「レシピ:鶏肉」カテゴリの記事
- 鶏、ナス、トマトの煮込み(2007.09.02)
- 鶏のカレー南蛮酢(2006.07.19)
- 鶏のアオノリ風味の天ぷら(2005.09.22)
- しっとり棒棒鶏(2005.08.05)
- 鶏と野菜の酢煮(2005.07.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント